コンテンツへスキップ
Chikata.NET
俳句的転回
  • ノート
    • 選は創作なり
    • 漱石の俳句
    • 金子兜太さんに聞く
    • 雪月花エッセイ
    • 雑記
  • 一句鑑賞
    • 大谷弘至
    • 長谷川櫂
    • 飴山實
    • 三橋敏雄
    • 安東次男
    • 細見綾子
    • 金子兜太
    • 星野立子
    • 中村草田男
    • 加藤楸邨
    • 芝不器男
    • 富安風生
    • 川端茅舎
    • 高野素十
    • 松本たかし
    • 長谷川素逝
    • 前田普羅
    • 松瀬青々
    • 正岡子規
    • 井月
    • 一茶
    • 千代女
    • 太祇
    • 蕪村
    • 芭蕉
  • 選集
    • 夏目漱石
    • 飯田蛇笏
    • 村上鬼城
    • 前田普羅
    • 原石鼎
    • 加藤楸邨
  • ABOUT
  • CONTACT

タグ: 夏目

ノート/漱石の俳句

漱石の俳句(9)秋風の聞こえぬ土に埋めてやりぬ

Posted on 23 12月, 2017 by ちかた / 2件のコメント

漱石は猫で有名ですが、犬も飼っていました。『元祖・漱石の犬』という本によれば、明治三〇年、漱石は鏡子の流産のあと、その傷を癒すためか、一匹の仔犬を飼ったそうです。写真も遺っています。しかし、その仔犬とは一年で引っ越しの際...

ノート/漱石の俳句

漱石の俳句(8)肩に来て人なつかしや赤蜻蛉

Posted on 23 10月, 2017 by ちかた / 0件のコメント

明治四三年八月二六日、漱石は療養中の伊豆で大量の血を吐き、危篤状態に陥ります。数日生死をさまよい、一命を取り留めます。これが世に「修善寺の大患」と呼ばれる事件です。このときのことは、翌年四月に発表された随筆『思い出す事な...

ノート/漱石の俳句

漱石の俳句(7)筒袖や秋の柩にしたがはず

Posted on 23 9月, 2017 by ちかた / 0件のコメント

運命とは残酷で、また面白いものです。明治三三年、漱石は文部省から英国ロンドン留学を命ぜられます。漱石の俳人としての運命は一旦ここで断ち切られることになるわけです。もし、このまま漱石が俳人としての道を進んでいたら、いったい...

漱石の俳句

漱石の俳句(5)安々と海鼠の如き子を生めり

Posted on 24 6月, 2017 by ちかた / 0件のコメント

明治二九年、漱石は結婚します。その年、妻・鏡子は流産。ノイローゼ(ヒステリー症)から投身自殺の未遂をおこします。漱石は当時、鏡子と手首を糸で結んで寝たこともあったそうで、小説『道草』にもそのときの描写があります。 《或時...

漱石の俳句

漱石の俳句(4)有る程の菊投げ入れよ棺の中

Posted on 26 5月, 2017 by ちかた / 0件のコメント

漱石は手紙魔としてもよく知られています。『行人』や『こころ』のように手紙形式の小説もあるくらいです。漱石の句集をみると、手紙に書き添えた俳句が多いことに気づきます。様々な人に書き贈った俳句が収録されているのです。習作とし...

漱石の俳句

漱石の俳句(2)木瓜咲くや漱石拙を守るべく

Posted on 23 5月, 2017 by ちかた / 0件のコメント

漱石の俳句でもっとも有名なのは、明治三〇年、熊本時代の次の句ではないでしょうか。  木瓜咲くや漱石拙を守るべく この句は、陶淵明の詩「帰園田居」に出てくる「守拙帰園田」(拙を守って園田に帰る)が下敷きにされています。陶淵...

漱石の俳句

漱石の俳句(1)不立文字白梅一木咲きにけり

Posted on 12 5月, 2017 by ちかた / 0件のコメント

現存する漱石の俳句は二千五百句あまり。子規の俳句と比べるとその一割もありません。そのうち明治二八年から明治三三年までの約六年間に詠まれた句は千七百以上におよび、全体の七割を占めています。すなわち、漱石が松山中学校の英語教...

INFO

句集を刊行しました。もしお読みいただける方がいらっしゃれば CONTACTよりご連絡ください。
句集白桃
句集『白桃』
(古志叢書五〇篇)
著者:関根千方
価格:2,400円+税
仕様:四六判上製/152ページ
発行:ふらんす堂
発売日:2017年3月28日
ISBN:978-4781409498

CATEGOLY

RECENT ENTRY

  • 照井翠句集『龍宮』 14 3月, 2020
  • 加藤郁乎編『芥川竜之介俳句集』 24 1月, 2020
  • 草間時彦句集『盆点前』『瀧の音』 2 1月, 2020
  • 後藤比奈夫句集『白寿』『あんこーる』『喝采』 24 12月, 2019
  • 上田五千石句集『遊山』 20 12月, 2019

RECENT COMMENT

  • 西村麒麟の俳句 に 長谷川冬虹 より
  • 漱石の俳句(9)秋風の聞こえぬ土に埋めてやりぬ に 千方 より
  • 漱石の俳句(9)秋風の聞こえぬ土に埋めてやりぬ に 田中益三 より
  • 代る代る蟹来て何か言ひては去る 富安風生 に とまとま より
  • 夏目漱石五〇句(千方選) に ちかた より

CALENDAR

2021年4月
日 月 火 水 木 金 土
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930  
« 3月    

ARCHIVE

© 2021 Chikata.NET
Powered by WordPress | Theme: Graphy by Themegraphy