コンテンツへスキップ
Chikata.NET
俳句的転回
  • ノート
    • 選は創作なり
    • 漱石の俳句
    • 金子兜太さんに聞く
    • 雪月花エッセイ
    • 雑記
  • 一句鑑賞
    • 大谷弘至
    • 長谷川櫂
    • 飴山實
    • 三橋敏雄
    • 安東次男
    • 細見綾子
    • 金子兜太
    • 星野立子
    • 中村草田男
    • 加藤楸邨
    • 芝不器男
    • 富安風生
    • 川端茅舎
    • 高野素十
    • 松本たかし
    • 長谷川素逝
    • 前田普羅
    • 松瀬青々
    • 正岡子規
    • 井月
    • 一茶
    • 千代女
    • 太祇
    • 蕪村
    • 芭蕉
  • 選集
    • 夏目漱石
    • 飯田蛇笏
    • 村上鬼城
    • 前田普羅
    • 原石鼎
    • 加藤楸邨
  • ABOUT
  • CONTACT

カテゴリー: 芝不器男

芝不器男

向う家にかがやき入りぬ石鹸玉 芝不器男

Posted on 27 4月, 2011 by ちかた / 0件のコメント

しゃぼんだまが垣根を越えて、輝きながらゆらゆらと向いの家へ入っていく。不思議と時間が引き延ばされて、そこに空白がうまれたかのように、時の長さを感じさせる。時間の進む速度が遅くなったかような感覚である。不器男の句の多くに、...

一句鑑賞/芝不器男

繭玉に寝がての腕あげにけり 芝不器男

Posted on 8 1月, 2009 by ちかた / 0件のコメント

繭玉とは新年季語で、柳などの枝に繭形にまるめた餅や団子を数多くつけた、小正月の飾り物のこと。もともとは、農家の副業として養蚕が盛んだった地帯で繭の豊収を祈願して作られたものです。現在の姿は、東京でよく見かける商店街の入口...

一句鑑賞/芝不器男

あなたなる夜雨の葛のあなたかな 芝不器男

Posted on 22 12月, 2008 by ちかた / 0件のコメント

この句には前書きに「仙台につく途はるかなる伊予の国をおもへば」とあり、はるか彼方に故郷を想ふ句であることがわかります。ホトトギスに掲載され、虚子が絶賛したことで、不器男が一躍注目を浴びることになった句として、よく知られて...

一句鑑賞/芝不器男

白藤の揺りやみしかばうすみどり 芝不器男

Posted on 12 12月, 2008 by ちかた / 0件のコメント

白藤が春風に揺られるときは、たしかに目に映る色は白だったはずなのに、それが止んだとたんに、その花びらの白の奥に緑が微かに見える。はっとして、その色に気づくもつかの間、またすぐに藤は揺れて白の残像にひきづられた花となる。つ...

一句鑑賞/芝不器男

一片のパセリ掃かるゝ暖炉かな 芝不器男

Posted on 5 12月, 2008 by ちかた / 0件のコメント

上五の「いっぺんの」の促音「っ」と、半濁音の「ぺ」、つづく中七のパセリの「ぱ」のP音が、その一瞬のときの瞬間性を際立たせている句だと思います。床に落ちたパセリがさっと掃かれる瞬間、目の前から消えるものは「緑」です。緑色は...

一句鑑賞/芝不器男

永き日のにはとり柵を越えにけり 芝不器男

Posted on 14 11月, 2008 by ちかた / 0件のコメント

日が長くなってくると春を感じます。冬あいだ中、しんとしずまりかえった世界にあった生きものたちが、春の気配を感じながら徐々に動きをとりもどす。おそらく、この句もそのような瞬間をとらえたのだろうと思います。永き日とは、つまり...

INFO

句集を刊行しました。もしお読みいただける方がいらっしゃれば CONTACTよりご連絡ください。
句集白桃
句集『白桃』
(古志叢書五〇篇)
著者:関根千方
価格:2,400円+税
仕様:四六判上製/152ページ
発行:ふらんす堂
発売日:2017年3月28日
ISBN:978-4781409498

CATEGOLY

RECENT ENTRY

  • 南禅寺山門に秋迫りけり 長谷川櫂 9 5月, 2025
  • 太陽と月の間に涅槃せり 長谷川櫂 20 3月, 2025
  • 乾坤のここによきこゑ雨蛙 長谷川櫂 31 1月, 2025
  • 地の底の赤きが見ゆる枯野かな 長谷川櫂 19 12月, 2024
  • いくたびも村流されて月見草 長谷川櫂 19 12月, 2024

RECENT COMMENT

  • 陀羅尼助でござりますると蟇 長谷川櫂 に ちかた より
  • 人変はり天地変はりて行く秋ぞ 長谷川櫂 に 千方 より
  • 西村麒麟の俳句 に 長谷川冬虹 より
  • 漱石の俳句(9)秋風の聞こえぬ土に埋めてやりぬ に 千方 より
  • 漱石の俳句(9)秋風の聞こえぬ土に埋めてやりぬ に 田中益三 より

CALENDAR

2025年6月
日 月 火 水 木 金 土
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  
« 5月    

ARCHIVE

© 2025 Chikata.NET
Powered by WordPress | Theme: Graphy by Themegraphy